口腔外科・親知らず抜歯

口腔外科

当院では、一般開業医より広い範囲で口腔内の診察をしております。親知らずの抜歯、お口の中のできものの除去、顎の痛み、顎関節症治療、舌の痛み、など、お口の中に発生するいろいろな疾患に対応しています。

親知らず抜歯

Q&A

親知らずってどの歯?
親知らずは、人間の歯のうち最も遅く生える、上下左右計四本の奥歯。智歯・ちし(親知らず)または第3大臼歯(8番)といいます。
いつ生えるのですか?
通常、永久歯は12歳ごろにははえそろいますが「親知らず」が萌出してくるのは15歳ごろです。遅い人ですと20歳前後の方もいれば30歳過ぎにはえてくる方もおり、個人差があります。また、歯の基となる歯胚が先天的に認めずはえてこない人もいます。
親知らずが痛くなる時は?
1つには虫歯です。多いのは生えてくる時や、不完全な生え方で止まってしまった場合に歯茎にばい菌が入り膿んで腫れることによる痛みです。
親知らずはまともに生えてこないのでしょうか?
現代人のアゴは退化してだんだん華奢で小さくなっています。その結果、一番最後にはえてくる親知らずにはスペースが不足して、まともにはえてくることができない場合が多いのです。それで左のイラストのように、骨の中に埋まったままだったり、はえてきても傾いて前の歯に食い込んでいたり、横に寝てしまって少し顔を出しているだけだったりしてまともにかみ合っていることはほとんどありません。
親知らずはなぜ良く腫れる?
きちんと生えていないことが最大の原因です。少しか顔を出していないとか、生えているように見えてもまだ少し埋まったまま…であるような場合、特に斜めになっていたり横向きになっていると問題です。埋まっていても、本来外にでてくる歯の頭の部分は周りの骨や歯茎とくっ付いておらず、ポケット状に深い隙間があるのです。菌が入っていきやすいような形になってしまっているのです。普段は自身の抵抗力で防いでいて何とも無くても、疲れがたまったりして体力が落ちると腫れてきます。

Q&A

過去のQ&A

診療案内

ご予約や来院に関するお問い合わせは088-633-67679:30~13:00/14:00~19:00[ 日祝除く ]

簡単ネット相談