数年前に神経を抜き、被せものをしていた歯(右の上の方の歯)が急に痛み出しました(叩くと痛い、その歯で噛むと痛いという程度)。
数年前に神経を抜き、被せものをしていた歯(右の上の方の歯)が急に痛み出しました(叩くと痛い、その歯で噛むと痛いという程度)。以前から肩こりが酷くなると同じように痛んだりしていたのであまり気にしていなかったのですが、次の日の朝目が覚めると、頬が腫れていました。歯にはなぜか痛みがなくなり、代わりに頬に鈍痛がするようになりました。歯茎には腫れや痛みはありません。
以前通っていた歯医者さんに行き、レントゲンをとり、たぶんこの歯が原因だろうということで最初に痛んだ被せ物をした歯を治療することになりました。歯の根の部分がだいぶ弱って割れてしまっているかもしれないとのことでした。被せ物をとり、根の部分に脱脂綿を詰め膿を出すとのことで、「この歯が原因なら、すぐに腫れが引くと思いますよ」と言われたのですが、それから1日経った今も痛みと腫れが全く引かず、余計に腫れてきたように感じます。
腫れがひかないのは普通のことなのか(だとすると通常何日ぐらいで引くのか)、歯以外が原因で腫れているのではないかと不安に思い、相談させて頂きました。
アドバイスを頂ければ幸いです。よろしくおねがいします。 |
こんにちは!三木照久歯科、院長の三木照久です。
御相談の件ですが、神経を取り、被せものを治療をした歯が、後になって歯の根の先に膿がたまり、再度、内部の清掃、殺菌が必要になる場合は確かにあります。また、叩くと痛い、咬むと痛いという症状だけをお聞きしたところでは、咬み合わせや歯周病の急性期などもそのような症状を現すことがありますし、その他もいろいろな可能性が考えられます。いずれにせよ、腫れがひくまでの期間は状態によって差があり、一概にどれぐらいで引いてくるとは申し上げられません。診ていただいてる先生が言われるように、すぐひく場合も多くありますが、それは腫れ、痛み共にピークの場合(前日、触らなくとも眠れないほどの痛みがあり、熱が出ているほどの症状)に多いです。この時期に、行ってもらったという「膿を出す治療」をすると、歯の中からまるで出してもらうのを待っていたかのように膿が出てくることが多いです。ピークがこれから起こってくる時期だと、お薬を併用してもしばらくかかることもあります。また、歯の根の先に溜まった膿が原因の場合には、歯茎の根の先に相当する部分、またはその近くが腫れてきたり、膨れたニキビのように白く「ぷつっ」とした膨らみを伴うことがしばしばあります。
確定的な診断は、直接拝見してみないと何とも申し上げられませんが…、通ってらっしゃる歯医者さんで撮ってもらったレントゲンは、その歯と周辺だけの小さなものでしょうか?それともお口全体、その上に目を支える骨や、端っこの方に顎の関節までうつっている大きなものでしょうか。
また、「頬が腫れている」とおっしゃるのは、頬のどのあたりでしょうか。目の下あたりでしょうか?そして、押すと痛い歯は、歯並びの真中から数えて4〜6番目あたりでしょうか?鼻づまり、膿っぽい鼻水はありませんか?顔を前に傾けると、お悩みの部分に違和感がないでしょうか。
もし、お口全体のレントゲンをまだ撮ってもらっていなく、腫れている部位が目の下あたりで、押すと痛い歯が先に質問したあたりでしたら、上顎洞という、目の下、歯の上にある骨の空洞の部分が感染、炎症を起こしている可能性があります。歯性上顎洞炎という病気です。いわば、歯の根の先の膿が原因で起こる(俗に言う)チクノウです。この場合、歯からの治療以外に、抗生物質(化膿止め)の投与、さらに耳鼻咽喉科の先生と連携しての治療が必要になると思われます。
このメールの回答は、あくまでご本人様と先生のお話と、受けられた治療内容をメールで拝見し、それを私が補足してつなぎ合わせた推測です。繰り返しになりますが、拝見してみないと確定的なことは分かりかねますので、お読みになられたうえ、いまいちど診ていただいてる先生に御相談になり、納得いく回答がもらえなければ、セカンドオピニオンとして他院をたずねられてもよいかもしれません。
では本当にお大事になさってくださいね。 |
丁寧なご回答を頂き、ありがとうございました。
仕事の都合で行きたくても歯医者に行けず、不安ばかりが先行していたため大変参考になりました。
結局、抜歯をすることになってしまいましたが、やっと膿が抜け腫れも引きました。
抜歯後の激痛で情けないことに仕事まで休んでしまい、歯の大切さを実感しました…。
これを教訓に、今後はもっときちんとケアしていきたいと思います。
このたびは本当にありがとうございました。 |