こんにちは!三木照久歯科、院長の三木照久です。
御相談の件ですが、通常神経の処置をした場合、最終的なお薬や被せものをする前に、まず何もしなければ痛くないか、押して痛くないか、健康な歯なら痛みを感じないぐらいの強さで、コンコンと歯科用の器具で叩いてみて痛くないか、などの審査を受けられたかと思います。
まず、そのときはいかがでしたでしょうか。
教科書的には、歯の内部のお掃除がきれいになされたこと以外に、それらの審査時に痛みがなくなったことなどを確認して、中を最終的なお薬で密封し、被せもの=審美や咬むことの機能回復…にうつっていきます(ただ、生体はいつも教科書通りにはいかないこともあるものですから、叩いた時の痛み=打診痛が残っていても、状態によっては次の段階に移行することもあるとは思われます)。
痛みの原因として、もうひとつ考えられるのは、被せたもののかみ合わせが考えられます。
ちょっと咬み合わせが強い場合も、違和感や痛みを感じることはあります。
ただ、奥歯もひどい虫歯だったり、歯がなかったりする場合は、それを解決することがまず先決です。
また、その部分の歯茎や骨の状態も重要です。
そちらが原因であることも考えられます。。
ただ、おっしゃることを疑うわけではございませんが、歯の神経を取ってかぶせものをした歯は、やはり完全に元と同じというわけにはまいりません。
被せものの硬さ自体も、天然の歯とは違いますので。
違和感の大きさに個人差があるのはもちろんですが、同じ方のお口の中でも、場所や処置前、処置後の状態によって差があります。
臨床上しばらく感覚的に違和感が残ることはありますし、その期間も長短あるかとは思われます。。
直接拝見しておりませんので断言はしかねますが、まずはかみ合わせをもう一度診てみてもらう、というのはよいかも知れません。
噛み合わせは、場合によっては座っているときと寝ているときでも違いますし、「噛んでみて下さい」と患者さんに申し上げても、歯科医院内では緊張のせいか、ふだんと違うところで歯を合わせてしまうこともあります。
もしまだ治療の必要な歯がお有りで、通院を続けていらっしゃるのでしたら、かかられている先生のおっしゃるように、あまりその歯を意識せず、それらを進めながら経過をみられてはいかがかと思われます。
意識しすぎると、本当に何も原因なしに違和感が続くこともまれにありますので。
そうしながら、どうしてもご納得できないようでしたらその時点で再度よくご相談なさるか、転院を考えられてはいかがかと思います。
では、本当にお大事になさってくださいね。
|