こんにちは!三木照久歯科、院長の三木照久です。
妹さん、メールを拝見したところでは本当にお気の毒ですね。
どうにか治って欲しいというお気持ちはとてもよく分るのですが、歯科医といえどもどんな歯でもお口の中に残しておけるわけではありません。
妹さんの現在の状態に限らずですが、、私たちは客観的な診断基準に基づいて処置を決定しています。
抜歯という処置が、患者さんにとって一番嫌がられる処置であることは、歯科医師の誰もが知っていることです。
しかし、その歯の状態や、お口の中全体の健康を考えて、抜歯することがその時点で一番患者さんのお役にたてる処置だ、という苦渋の判断で、私たちも抜歯を行っております。
私も、身内が長期に渡って痛みで苦しんでいるところをもし間近で見たなら、現在のあなた様のようにどうにかしてあげられないものか、誰かどうにかしてくれないものか、と心を痛めることでしょう。
妹さんのお口を直接拝見しておらず、どの歯がどういう状態になっているか分かりかねますので、正確な診断はできかねますが、一度処置した歯の神経の入っているスペース(歯髄腔)が狭くなって、その中の清掃をする処置が困難、または不可能で、抜歯に至る場合は、残念ながらときにはあります。
その場合、痛みを鎮めるのはもっぱらお薬に頼らざるを得ない場合が多いですが、メールを拝見したところでは、妹さんのように痛みがなかなか鎮まらないこともしばしば起こることです。
歯髄炎、または根尖性歯周炎という病気にかかっているかと思われますが、根本的に解決するには、それらの病気はできるものならおっしゃるように神経の処置をするしかありません。
たとえその処置が可能だとしても、治すにはかなりの回数を要するでしょう。
その処置が不可能、または行っても治癒しない場合は、抜歯という選択肢も視野に入れざるを得ない…と考えられます。
御家族として、妹さんの状態をご心配されるのは、繰り返しになりますが本当にお察しいたします。
しかし、何より妹さんご本人が、現在の状態をどうすれば解決できるのか、どれぐらいの回数、期間がかかるのか、痛みの解決法が抜歯という処置になったとして、その失われた歯の部分をどのように機能回復していく選択肢があるのか、それぞれの長所、短所はどんなものか、もう一度よくかかってらっしゃる先生とご相談なさって、一番納得できる選択をされることが、いま一番大事なのではないでしょうか。
もし、少々きついご返信と思われたらお詫び申し上げます。
私にも兄がおります。
姉妹の愛情のあたたかさは、いただいたメールからもよく伝わって参りました。
では、妹さんのお悩みが一日も早く解決されることを願っております。
「本当に、お大事になさってください」とお伝えください。
|