徳島県,徳島市,歯科,歯医者
どこに相談していいのか分からない方、歯科医院が苦手な方、治療が不安な方のために
三木照久
がお悩みにお答えします!セカンドオピニオンとしてもご利用くださいね。
オンライン相談のご投稿はこちら
です。
2010年4月22日 山梨県 55歳 女性
左の一番奥の親知らずではない臼歯ですが、虫歯だということでレントゲンを撮り、神経はないようだね。と言われ数回通ってかぶせものをしました。
基礎のプラスチックを削った後舌で触ったり食べ物が引っ掛かると痛みを感じましたが、何もしなければなんともないのでかぶせました。そのあとすぐ噛むと大変な痛みを感じるようになりました。
歯ぐきのマッサージがよいだろうと思いごしごしやっていますが、治療しなければならないでしょうか。せっかくかぶせたのに残念です。
こんにちは!三木照久歯科、院長の三木照久です。
御相談の件ですが、まず単純にかみ合わせの調整が不足しているだけかも知れません。この場合、かみ合わせを調整すれば状態は改善します。
次に、歯の根の先にウミがたまっている可能性があります。この場合は再度根の治療を行うことになりますが、それでも改善が見られない場合、残念ながら抜歯になることもあります。
また、歯が割れてしまっている可能性もあります。この場合も、申し上げづらいですが抜歯の可能性が高いです。
新しいかぶせものを入れる時、その柱にあたる部分(歯医者さんが「土台を入れます」とよくいう部分です)は作り直しされましたか?それをせずにかぶせものだけをすると、中の虫歯を見落とすこともあります。そうすると、中で虫歯が広がっていて、もうもたない状態になっている可能性もあります。
神経をとった歯というのは段階でいうとC3以上という状態です。最高でC4、この段階で抜歯しかないという状態ですから、C3の歯は言い方を変えれば抜歯1歩手前ということです。ちょっとした虫歯の再発でも、残っている自分の生身の歯の部分がちいさくなっているということですから、抜歯しかないという状態に簡単になりかねません。
歯周病が進行している可能性もあります。これも段階に応じた治療を受けられることになります。その歯だけが原因ではない可能性もあります。お口全体のかみ合わせが悪くて、症状が出ている歯が他の歯に比べて強く当たっていたり、そこに歯ぎしりなどの要因が加わると、おっしゃるような症状が出ることもあります。
ざっと推測させていただいただけで、以上のような様々な原因、またその組み合わせが考えられますが、もちろん歯を残す方向で問題が解決できることを私もお祈りしています。
ですが、残念ながらその歯を失うことになっても、一番奥の歯でもインプラントという、人工の歯の根をもう一度入れてあげることで、ほぼ失った歯を取り戻したような状態にするよい治療法もあります。
診ていただいている先生に現在の症状を率直にお伝えになり、再度調べてもらって、よく相談されてみてはいかがでしょうか。
では、本当にお大事になさってくださいね。
徳島市鮎喰町1-15-10城西高校正門前[
詳細
]
徳島市バス鮎喰町1丁目停留所:徒歩5分
徳バス上鮎喰町停留所:徒歩5分
医院ツアー
メッセージ
オンライン相談
木曜日 特別診療
|
ホーム
|
インプラント
|
一般歯科
|
歯周病
|
小児歯科
|
口腔外科
|
ホワイトニング
|
スマイルデンチャー
医院ツアー
|
メッセージ
|
オンライン相談
|
キシリトールスィーツ
|
キシリトールアイス
|
リンク集
|
サイトマップ
Copyright (C) 2007-2018 miki teruhisa dental clinic. All Rights Reserved.