徳島県,徳島市,歯科,歯医者

ホーム
当院までのアクセス
インプラント
睡眠時無呼吸症候群
一般歯科
歯周病
小児歯科
口腔外科
ホワイトニング
医院ツアー
メッセージ
オンライン相談
リンク集
サイトマップ

どこに相談していいのか分からない方、歯科医院が苦手な方、治療が不安な方のために三木照久がお悩みにお答えします!セカンドオピニオンとしてもご利用くださいね。オンライン相談のご投稿はこちらです。

2008年12月21日 徳島市 42歳 女性

 今年の2月から歯の治療に入り、金属でつめていた歯、約20本をすべてセラミックにしたのですが、入れた直後から右下の奥から3番目の歯がしみるようになりました。
 せっかく入れたセラミックをはずし、神経も抜いてしまいましたがしみるままです。その歯の近くにある奥の2本、前の1本は神経がありません。
 今はセラミックをはずし、ワタをつめたままで約2ヶ月が経過しましたが、冷たいもの、温かいもの、バナナ、お菓子などがしみます。
 2週間前から右上の一番奥の治した歯も浮いたような感じがして臭いがします。
 いつかは治る日がくるのでしょうか。
 こんにちは!三木照久歯科、院長の三木照久です。
 さて、ご相談の件ですが、理論的に申し上げると、神経を抜いた歯が冷たいもの等がシミるということはあまり考えにくいのですが…前後の歯は神経を取られているということですね。
 断定はできませんが、人間の歯は解剖学的に、右に虫歯があるのにそれが原因で左が痛い、ということは100パーセントないのですが、同じ右なら右で下の歯が痛いので虫歯だと思っていったら実は右上の歯が原因だった、ということはあり得ます。
 現在の状態をメールから推測する限りでは、痛みの引き金は新たに治療を受けたことだと思いますが、これは治療の失敗というわけでは必ずしもありません。
 虫歯の治療をすることで、シミるという症状が出てしまうことはしばしばありますし、それが原因で神経の治療にいたることも、残念ながらごくまれにあります。
 しみる症状は1か月ほどで治ることもありますが、メールを拝察する限りでは上の奥歯をもう一度よく診てもらった方がよいのではないでしょうか。
 では、本当にお大事になさってくださいね。

徳島市鮎喰町1-15-10城西高校正門前[詳細]
徳島市バス鮎喰町1丁目停留所:徒歩5分
徳バス上鮎喰町停留所:徒歩5分

木曜日 特別診療 | ホーム | インプラント | 一般歯科 | 歯周病 | 小児歯科 | 口腔外科 | ホワイトニング | スマイルデンチャー
医院ツアー | メッセージ | オンライン相談 | キシリトールスィーツ | キシリトールアイス | リンク集 | サイトマップ

Copyright (C) 2007-2018 miki teruhisa dental clinic. All Rights Reserved.